10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥栖市議会 2020-08-08 03月23日-05号

地方創生、安全安心、社会情勢に対応しながら取り組むとあるが、現状ではどのようなまちづくりを目指すのか。 分かりやすい市民参加による計画づくりを基本としますと言われても、その方向性が見えません。 その中で、特に課題としているのが東西連携であります。鳥栖駅周辺整備中心市街地にぎわいづくりであります。新たな産業団地の確保であります。 

佐賀市議会 2019-03-01 平成31年 2月定例会−03月01日-02号

具体的には、健康・長寿の達成、安全・安心社会実現、環境の保全などが挙げられており、これらは本市の総合計画総合戦略に掲げる施策の趣旨と合致するところも多く、総合計画総合戦略に基づく施策を着実に実施していくこと、これがSDGsの目標達成にもつながっていくものと考えております。  以上です。

鳥栖市議会 2017-03-15 06月12日-04号

その理由ですが、学習指導要領総則において、今回、初めて部活動意義が記されたことや、また平成21年7月3日に出された教育安心社会実現に関する懇談会報告において、就学援助対象範囲拡大が示されたことと言われています。いかがでしょうか。国の基準に倣ってきたというなら、この対象費目拡大についても当然実施すべきです。答弁を求めます。 ○議長中村直人)  天野教育長

佐賀市議会 2011-12-20 平成23年11月定例会−12月20日-09号

嘉村弘和  提出者 佐賀市議会議員  本田耕一郎  提出者 佐賀市議会議員  池田正弘  提出者 佐賀市議会議員  山下明子  提出者 佐賀市議会議員  西岡義広  提出者 佐賀市議会議員  福井久男  提出者 佐賀市議会議員  黒田利人  提出者 佐賀市議会議員  武藤恭博 佐賀市議会議長    福井久男意見書第14号    国民生活安心向上を図る各種基金事業継続を求める意見書 案  安心社会

みやき町議会 2011-12-16 2011-12-16 平成23年第4回定例会(第7日) 本文

                                 田 中 満 子                            賛成者  みやき町議会議員                                  岡   廣 明 みやき町議会議長  宮 原 宏 典 様       ─────────────────────────────       国民生活安心向上を図る各種基金事業継続を求める意見書  安心社会

唐津市議会 2009-12-15 12月15日-07号

その選挙を前に日本記者クラブで6党の党首討論会が行われ、麻生前首相が安心社会実現します。子供たちに夢を、若者に希望を、高齢者安心をと発言をされておりました。ところが、子供たちに夢をとおっしゃいますけれども、生活保護母子家庭を廃止して、食べ盛りの子供の食事や衣服費までままならない状況に追い込んだのはどなただったのか。

多久市議会 2006-03-03 03月03日-01号

また、一方では、市場経済優先競争社会化傾向がかいま見られ、かつて世界中の人々が高く評価した日本人の特性とも言える誠実、勤勉、正義、公平、そして惻隠の情などの徳性や価値観がすたれつつある状況となり、そのため各界の不祥事や問題発生にとどまらず、安全安心社会神話は揺らぎ、子供たちへの危機増大まで誘発しているありさまです。 

佐賀市議会 2001-12-21 平成13年12月定例会−12月21日-08号

積極的な雇用創出策の展開による「先の見える安心社会をつくるためにこそ、政策と財政は総動員されなくてはならない。  よって、国におかれては、次の事項につき適切な取り組み等を図られるよう要望する。 1.ワークシェアリングに取り組む企業には、雇用保険事業会計にかかわる負担の軽減などを考慮すること。

  • 1